MiNiMeMo

日々の暮らしの記録(子育て、買い物、家電、洋服など)

電動式生ごみ処理機「生ごみリサイクラー MS-N53」を買いました

ゴミの分別方法を自治体のホームページで調べていたところ、 たまたま、生ゴミ処理機を買う際に 各自治体から助成金が出ることを知りました。 京都市は比較的助成金額が大きく、 購入価格の半額で、最大3.5万円まで、 補助されるとのこと。

電動式生ごみ処理機・生ごみコンポスト容器購入助成金制度

調べると、だいたい6万円前後なので、 3.5万円まで助成金が出れば、半額分が全部戻ってくる!! ということで、一気に購入に向けて前向きになりました。

Kitchen Window

生ごみ処理機の魅力

前から「生ごみ処理機」というものが存在するということは、 なんとなく知っていたのですが、実家暮らしのこともあり、 あまり気にかけていませんでした。

ただ、一人暮らしをしていた時に、 生ゴミの臭いや、それによってくるコバエが本当に嫌いで、 一時、自炊が極端に減った時期もありました。

結婚に伴い料理をする機会も増えるのと、 キッチンとリビングがつながっているため、 臭いがダイレクトに生活空間に漂うため、 今回、生ゴミ処理機を買うことにしました。

堆肥にできるなどの魅力もあるのですが、 しばらく使う見込みもないので、 私にとって最大の魅力は、 「臭いが減る!虫が来ない!」ということになります。

候補は日立「キッチンマジック」とパナソニック「生ゴミリサイクラー」

価格.comで生ごみ処理機について、調べてみたところ、 売れ筋は、「パナソニック 生ごみリサイクラー MS-N53」と「日立 キッチンマジック ECO-VS30」の ほぼ、2機種の模様。

実物を店頭で見た時の好み、 レビューの内容・件数、処理能力などを考え、 どうやら不動の人気1位の「パナソニック」の生ゴミ処理機に。 小容量用の製品「MS-N23 」もあるのですが、 あまりサイズが変わらないので、大きい「MS-N53」を候補に決めました。

参考にしたブログなど

補助金助成金の申請方法は、自治体によって異なります

京都市の場合、購入する前に、申請を行う必要がありましたが、 他の自治体では、購入後の申請でOKなところも多々あります。 そのため、購入の前には、自治体(ホームページ含む)への確認が必要かと思います。 京都市(平成24年度)の申請の方法、手続きの流れなどについては、 「生ごみ処理機購入の助成金の申請方法、手順などについて(京都市の場合)」を 参考にしていただけると、幸いです。 平成24年度の申請のため、今後変更になる箇所もあるかと思います。 京都市の場合、どうやら領収書への記載内容等がややこしそうだったため、 ネット通販ではなく、店頭(今回はビックカメラ)での購入とすることにしました。 店頭の担当者も心得ており、 「生ゴミ処理機=助成金補助金申請」ということで、 領収書の記入・発行がスムーズでした。

無事、購入もすみ、助成金が振り込まれるまでを気長に待ちつつ、 さっそく、生ゴミ処理機を使い始めました。

生ゴミ処理機を使ってみた感想

野菜は臭わない

野菜くず等は、乾燥させるとほとんど臭いません。 ・・・臭わない、というより香ばしいニオイです。 人によっては、「臭い」になるかもしれませんが、 個人的には、ほとんど気にならない香ばしさです。

魚は少し臭う

野菜と違い、魚はやはり多少生臭さは残ります。 ただ、生魚の臭いというよりは、グリルで魚を焼いた後のような臭いです。 魚を入れてから、1回乾燥させただけだと、臭いは強めですが、 他の生ゴミを入れ、乾燥を繰り返していくうちに、魚臭さはなくなっていきました。

三角コーナーがいらない

生ゴミが出れば、直接生ゴミ処理機内のバケツに入れればすむので、 (野菜の皮むきなど、バケツの上でやっちゃいます) 三角コーナがいらなくなりました。 三角コーナが汚れて掃除することもなく、 狭いシンクが広く使えるが嬉しいです!

排水口の掃除がラク

生ゴミの臭いも嫌いですが、 排水口のカゴの掃除も嫌いです。 あの排水口ネットとカゴのドロドロした感じが・・・。 でも、排水口の水切りカゴにたまったゴミを 毎日、生ゴミ処理機に入れることができるので、 比較的生ゴミが綺麗なうちに、捨てることができ、 ドロドロから開放されました。 毎日捨てるので、ネットも要らなくなりました。 ただ、最初からシンクについていたプラスチックの長めのカゴだと、 側面に生ゴミがくっついたりして、違うストレスが(笑)。 というわけで、 「ウチのシンクお見せします-排水アミカゴのぬるぬる対策」を参考に、 浅いステンレス製のゴミカゴを買いました。 イオンで買ったのがたぶんコレ↓と同じもの。

これで、溜まったゴミを捨てる時のストレスもなくなりました。

生ゴミを捨てる回数は激減

臭いが気になって、燃えるゴミのたびに捨てていた生ゴミが、 2~3週間に1度ですむようになりました。 たぶん、最大容量まで溜めようと思ったら、夫婦2人の食生活だと 1ヶ月以上ゴミを捨てなくても大丈夫な気がします。 ゴミ処理機のフチなどについてしまう、細かいゴミなどを掃除したいので、 だいたい2週間に1度のペースで捨てることになっていますが・・・。

生ごみ処理機を買って正解!

デメリットと聞かれれば、 「電気代がかかるということ」しか思いつかないくらい、 電動の生ごみ処理機を買って正解!! 買ったのが晩夏~初秋にかけてなのですが、 とりあえず、部屋に生ゴミの臭いがする、なんてことはなく、 本当に快適に過ごしています。 (台所→ダイニング→リビングがつながっているので、臭いは大問題!)